暮らしの情報箱 Life

Entries tagged [living]

新しい"動的ブログ"とは

by e-Manabix


Posted on 2018年5月22日 (火) in Life


 ブログは、Web Logの略称であり、「ウェブの記録」の意味です。ブログは、CMS (Content Management System)で管理運営され、テンプレートに従って動的に変換されますが、ページの内容は、従来のHTMLだけのページと同じく、いつ見ても静的な同じ内容となり、「静的ブログ」となります。

 そこで、従来のブログと「Webアプリケーション」を組み合わせることにより、利用者が入力したWebフォームの内容により、ページ内容が変わる「動的ブログ」を作成しました。

 以下のブログのページを訪問し、Webフォームを入力することにより、内容が動的に変わる「動的ブログ」の便利さが分かると思います。ぜひ、便利さを体感してみてください。

宅配便料金早わかり


iPad情報早わかり

by e-Manabix


Posted on 2018年5月15日 (火) in Life


Apple製iPadの型名、モデル名、iOS最新対応バージョン、CPU、製造年などの情報を一覧表にし、スマホで簡単にわかるようにしました。
iPadの世代番号は、裏面に刻印されているモデル番号から検索してください。

なお、古いiPadが家で眠っている場合があるかもしれませんが、 iPad 2世代以降には、カメラがついているので、お子様に渡して、総合学習の教材の撮影に利用させたり、 QRコードを利用した英語学習に利用させても良いと思います。
また、小学生の英語教育のために、中古iPadを購入して、活用しても良いかもしれません。

ただし、解像度の低いiPad 2で、小さいサイズのQRコードを読むためには、株式会社デンソーウェーブの 公式QRコードリーダー”Q”アプリ(iOS6以上対応、無料、広告なし)が適しています。 このアプリは、QRコードを開発した会社が作っているので、性能はお墨付きです。

なお、iPadは重量があるので、児童に使わせる場合は、机から落として足先を骨折したり、仰向けに寝て使用し、顔の怪我や歯を折るなどのトラブルが生じないように、指導してから使用させるようにしてください。

このページは、「動的ブログ」です。直接のブックマークをお勧めします。


iPod touch情報早わかり

by e-Manabix


Posted on 2018年5月15日 (火) in Life


Apple製iPod touchの型名、モデル名、iOS最新対応バージョン、CPU、製造年などの情報を一覧表にし、スマホで簡単にわかるようにしました。
iPod touchの世代番号は、裏面に刻印されているモデル番号から検索してください。

なお、古いiPod touchが家で眠っている場合があるかもしれませんが、 iPod touch 2世代以降には、カメラがついているので、お子様に渡して、総合学習の教材の撮影に利用させたり、QRコードを利用した英語学習に利用させても良いと思います。
また、小学生の英語教育のために、中古iPod touch 2を購入して、活用しても良いかもしれません。

QRコードを読むためには、株式会社デンソーウェーブの 公式QRコードリーダー”Q”アプリ(iOS6以上対応、無料、広告なし)が適しています。 このアプリは、QRコードを開発した会社が作っているので、性能はお墨付きです。

このページは、「動的ブログ」です。直接のブックマークをお勧めします。


iPhone情報早わかり

by e-Manabix


Posted on 2018年5月15日 (火) in Life


これまでに発売されたApple製iPhoneの型名、モデル名、iOS最新対応バージョン、CPU、製造年、SIMサイズなどの情報を一覧表にし、スマホで一目でわかるようにしました。
ここでは、iPhoneの型名は、裏面に刻印されているモデル番号から検索できます。

この表を、自分のiPhoneの買い替えどきの判断をすることに利用できます。 また、中古のiPhoneを購入する場合、最新のiOSに対応できるiPhone 5sが非常に魅力的に見えます。
このページは、「動的ブログ」です。直接のブックマークをお勧めします。


宅配便料金早わかり

by e-Manabix


Posted on 2018年5月8日 (火) in Life


宅配便料金早わかり

 ヤマト運輸の「宅急便」が2017年10月、佐川急便の「飛脚宅配便」が2017年11月、日本郵便の「ゆうパック」が2018年3月に、それぞれ料金改定が実施されました。また、2019年10月に、消費税10%の変更に伴い、3社の料金が改定されました。

 そこで、日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便の3社の宅配便料金を、発地の47県、着地の47県、7サイズ、クール便の有無、その他10組のオプション全ての組み合わせの約30万組に対して、最も安い料金を簡単に検索できるパソコンとスマートフォン用Webアプリケーションを作成しました。

 次の画像例は、東京ー大阪を100cmサイズの一般荷物を送った場合で、最安値がボールド体と下線で示されている。
なお、画像をクリックすると、「宅配便料金比較」のWebアプリへ直接ジャンプします。

iPhone宅配便料金比較表

宅配便料金比較

 割引なしの一般便の料金比較では、下の表が示すように、「ゆうパック」の料金が約74%の割合で安く、また、 「飛脚宅配便」の料金が 約26%の割合で安く、さらに、「宅急便」では、 60サイズの「東京」⇄「沖繩」でのみ安いことがわかりました。
 このため、料金を調べるのが面倒な人は、一般便では、「ゆうパック」を使用すれば良いことになります。
 なお、「ゆうパック」では、100cm以上のサイズで安く、「飛脚宅配便」では、 80cm以下のサイズで安いこともわかりました。
 また、「ゆうパック」では県内地域料金、「飛脚宅配便」では、「北東北」、「南東北」、「北九州」、「南九州」の地域料金、「宅急便」では、 「北東北」、「南東北」の地域料金が設定されており、 発地や着地がこの地域の場合、安くなる可能性が高いので、以下のWebフォームから、詳細な料金を比較されることをお勧めします。

 さて、「宅急便」の新しい割引サービスとして、自宅で送り状発行する「デジタル割」や「クロネコメンバーズを対象としたデジタル送り状印刷割引」により50円を割り引くサービスや、電子マネーの利用で10%または15%割り引く「メンバー割」、50円の「直営店持ち込みメンバー割」、および、54円の「宅急便センター受け取りサービス割」が導入されました。
 この「送り状印刷と10%のメンバー割」と「直営店持ち込み割引」の両方を利用した場合、「宅急便」では約95%の割合、「ゆうパック」では約4%の割合、「飛脚宅配便」では 約0%の割合で、料金が安いことがわかりました。
 すなわち、「クロネコヤマトのメンバー割」などを使うと、95%の高い割合で、「宅急便」が最も安い料金となります。

 クール便でも、割引サービスを利用しない場合、「ゆうパック」の約42%が最も安くなっているが、「送り状印刷と10%のメンバー割」と「直営店持ち込み割引」を利用した場合、「宅急便」の約63%が最も安くなっています。

 このように、「宅急便」が、3社の中で最も早く料金を発表したにもかかわらず、このような優位性を保てた背景は、早くからシステムのディジタル化を進めることにより複雑な料金体系でもコストダウンでき、優良な顧客を取り込むことを目指しているのではないかと思われます。

 以上から、組み合わせよっては最も安い宅配便会社を探すことが可能性なので、以下のWebフォームから、詳細な料金を比較されることをお勧めします。

最安値の割合

宅配便日本郵便
ゆうパック
ヤマト運輸
宅急便
佐川急便
飛脚便
普通便割引無74%0%26%
直営店持ち込み、
送り状デジタル割、
10%メンバー割
4%95%0%
クール便割引無42%29%29%
直営店持ち込み、
送り状デジタル割、
10%メンバー割
21%63%16%

宅配便割引

割引 日本郵便
ゆうパック
ヤマト運輸
宅急便
佐川急便
飛脚便
持ち込み 120円

100円

150円(メンバー直営店持込割)

100円
その他

60円(同一あて先割引)

60円(複数口割引)

10%, 15%割引(メンバー割)

50円(送り状デジタル割)

54円(宅急便センター受取割)

10%から30%割引他(数量割引)

持ち込み割引店等

持ち込み割引の適用されるコンビニは、宅配便によって異なっています。最安値の宅配便が決まったら、その系列のコンビニ店へ持ち込むことが必要です。

日本郵便
ゆうパック
ヤマト運輸
宅急便
佐川急便
飛脚便
郵便局
ローソン
ミニストップ
セイコーマート
ローソンストア100
宅急便センター
セブンイレブン
ファミリーマート
ココストア
スリーエフ
ニューデイズ
デイリーヤマザキ
ポプラ
セーブオン
サークルKサンクス
直営店のみ
 

料金簡単検索法

 このページは「動的ブログ」のため、実際の宅配便料金比較表は、以下のWebアプリのフォームから、発地と着地の県名、サイズ、クール便などのオプションを選んで、「全国検索」ボタンを押すと、宅配便料金比較表が表示され、最も安い料金はボールド体で示されているので、スマホやパソコンで、安い宅配便を簡単に選ぶことができます。
 なお、ひとサイズ小さい荷物と大きい荷物の料金も一緒に表示しているので、荷物の箱の大きさを選びやすくなっていますが、さらに、他のサイズの料金を調べたい場合は、サイズが少ない方か大きい方のリンクを、クリックしてください。
 ただし、この表では、「飛脚便」には、120cmサイズがないので、140cmサイズの料金で表示しています。また、日本郵便の「チルドゆうパック」には、冷凍の扱いがないので、注意が必要です。

(ブックマークは次のリンクへ直接してください。また、よく使う項目は、パラメータも含めてブックマークすると便利です。)

宅配便冷蔵/冷凍追加料金体系比較

名称

サイズ
日本郵便
チルド
ゆうパック
ヤマト運輸
クール
宅急便
佐川急便
飛脚
クール便
冷蔵0~5℃0~10℃2~10℃
冷凍--15℃
以下
-18℃
以下
60
cm迄
225円
25kg迄
220円
2kg迄
275円
2kg迄
80
cm迄
360円
25kg迄
220円
5kg迄
330円
5kg迄
100
cm迄
675円
25kg迄
330円
10kg迄
440円
10kg迄
120
cm迄
675円
25kg迄
660円
15kg迄
715円
20kg迄
140
cm迄
1,330円
25kg迄
-
715円
20kg迄
150
cm迄
2,100円
25kg迄
-
-
(2019年10月消費税改訂版)

配達時間帯比較

日本郵便
ゆうパック
ヤマト運輸
宅急便
佐川急便
飛脚便
8時~12時8時~12時8時~12時
12時~14時-
12時~14時
14時~16時14時~16時14時~16時
16時~18時16時~18時16時~18時
18時~20時18時~20時18時~20時
19時~21時19時~21時18時~21時
20時~21時19時~21時

このページは、「動的ブログ」です。直接のブックマークをお勧めします。


用紙サイズ早わかり

by e-Manabix


Posted on 2018年4月10日 (火) in Life


用紙サイズ/ Paper Size


よく使われるA判用紙、B判用紙、新聞紙、現金書留封筒などのサイズを、スマホ版に分かりやすくまとめてみました。
履歴書を送る際の封筒選びなどの参考にしてください。

コンビニでのコピー料金は、枚数毎課金になることが多いので、A4判原稿用紙を2枚づつ置いて、 A3判に等倍でコピーすると、料金を節約できます。 また、A4判用紙を2枚づつ置いて、0.7倍に縮小しA4判にコピーすると、保存スペースを節約できます。

なお、面積比が2倍の場合は、長さ比で1.41倍となり、 面積比が半分の場合は、長さ比で0.7倍となります。

  • A判用紙
    横×縦(mm)面積比
    A0841×118916
    A1594×8418
    A2420×5944
    A3297×4202
    A4210×2971
    A5148×2101/2
    A6105×1481/4
    A774×1051/8
    A852×741/16
    A937×521/32
    A1026×371/64

  • B判用紙
    横×縦(mm)面積比
    B01000×141416
    B1707×10008
    B2500×7074
    B3353×5002
    B4250×3531
    B5176×2501/2
    B6125×1761/4
    B788×1251/8
    B863×88/161
    B944×631/32
    B1031×441/64

  • その他用紙や封筒サイズ
    横×縦(mm)面積比
    A0小判841×11894
    A1小判(新聞両面)594×8412
    A2小判(新聞片面)420×5941
    レターサイズ215.9×279.4
    名刺サイズ55×89
    長形3号封筒120×235A4/3折, 定形
    角形2号封筒240×332A4, 定形外
    一般現金書留封筒118×198定形
    慶弔用現金書留封筒140×210定形外


郵便料金早わかり

by e-Manabix


Posted on 2018年4月10日 (火) in Life


郵便料金早わかり

このページはスマホ簡易版の郵便料金表です。
正確には日本郵便のページを見てください。

手紙(信書)の料金

(2019年10月1日改定)
規格重さ料金備考
はがき6g以内63円 148mm×
12cm×
1cm以内

A6変形

定形
郵便物
25g以内84円 235mm×
12cm×
1cm以内

A4三折
長形3号

50g以内94円
定形外
郵便物
50g以内120円 34cm×
25cm×
3cm以内

A4版
角形2号

100g以内140円
150g以内210円
250g以内250円
500g以内390円
1kg以内580円
規格外
郵便物
50g以内200円 長辺 < 60cm

3辺和 < 90cm

100g以内220円
150g以内300円
250g以内350円
500g以内510円
1kg以内710円
2kg以内1,040円
4kg以内1,350円

サービス料金

速達料金: +290円(250gまで)
機械処理されるので、速達の場合、おもて面の右上部に赤い線を描きます。

一般書留料金:+435円
簡易書留料金:+320円
現金書留料金:
現金書留封筒には、一般用とのし袋の入る慶弔用の2種類あり、どちらも1袋21円です。
なお、この封筒は、郵便局だけで販売しており、コンビニ等では売っていませんのでご注意ください。

ゆうメール料金早わかり

 ゆうメールは、従来の冊子小包や書籍小包であり、書籍や雑誌などの印刷物とCD/DVDなどのメディアを送るときに用います。
 なお、封筒に「ゆうメール」と特別に明記する必要がありますが、郵便局の窓口に出すと「ゆうメール」の赤色スタンプを押してくれます。
 また、手紙(信書)でないので、一部を簡単に開いたり小窓から内部を見たりできるようにすることが必要です。
(2019年10月1日改定)
規格重さ料金備考
規格内150g以内180円 34cm×
25cm×
3cm
1kg以内

A4版

250g以内215円
500g以内310円
1kg以内360円

レターパックプラス/レターパックライト

 レターパックプラスは、専用封筒で送るので、封筒が破れない限りは厚さは自由です。 なお、追跡番号は、専用封筒にシールとして付いており、発送するときにシールを剥がして保存します。

(2019年10月1日改定)
名称規格重さ料金備考
レター パック ライト34cm× 24.8cm
(A4 サイズ)
厚さ 3cm以内
4kg以内370円
全国一律
専用封筒付
郵便受け配達
レター パック プラス34cm× 24.8cm
(A4 サイズ)
4kg以内520円
全国一律
専用封筒付
対面配達
配達記録有
旧料金のレターパックは、差額分の10円切手を貼る必要があります。

ゆうパック料金

ゆうパック料金は、宅配便料金早わかりを参照してください。